台東区の伝統工芸品について学ぶ!

台東区の伝統工芸品
キッズページ

ひかくこうげい

皮革工芸

動物どうぶつかわ材料ざいりょうとする工芸こうげいのことです。動物どうぶつかわ利用りよう人類じんるい誕生たんじょうしてもなくからおこなわれていましたが、“かわ加工品かこうひん動物どうぶつかわからりのぞき、なめしてやわらかくしたもの)となるまでにはなが時間じかん必要ひつようで、古代こだいエジプトで発掘はっくつされたサンダルが一番いちばんはじめの革加工品かわかこうひんわれています。


 


歴史れきし


むかし日本にほんは、食生活しょくせいかつにおいては動物どうぶつよりも植物しょくぶつ使つかっていたことがおおかったため、かわ利用りようおそく、いまからやく1300年前ねんまえ奈良時代ならじだいつくられた、武具ぶぐ(よろいやかぶとなど)、かわつくったおび漆皮箱しっぴばこ(皮革ひかくつくったはこうるし(うるし樹液じゅえき)をぬったもの)などがもっともふるいものとなります。いまからやく400年前ねんまえ江戸時代えどじだいには革羽織かわはおり(かわつくった羽織はおり)や煙草入たばこいれなどの製品せいひんられ、なが年月ねんげつをかけて技術ぎじゅつ発展はってんしてきました。


 


特徴とくちょう


動物どうぶつかわはそのままではくさり、乾燥かんそうするとかたくなるため、加工かこうまえやわらかくする“なめし”という作業さぎょう必要ひつようとなります。なめしの方法ほうほうには、ふるくからつたわる「植物しょくぶつタンニンなめし(しぶなめし)」と化学薬品かがくやくひん使つかう「クロムなめし」があり、“なめし”のほどこされたかわ材料ざいりょうに、皮革工芸品(ひかくこうげいひんつくられます。


 


たくみわざのポイント>


かわ表面ひょうめんから内部ないぶまでめる


②さまざまないろかわ型押かたおしし、かさねてわせる


わせたかわをすく(うすくする)


かわいろわせ、わせかたやすきかたによって、さまざまな模様もようかわまれる


 


伝統的でんとうてき材料ざいりょう


タンニンなめしかわ植物性しょくぶつせいのタンニンを使用しようして手間てまひまをかけてなめす)


 


台東区たいとうく


台東区たいとうくには、長年ながねんけつがれてきた伝統的でんとうてき加工技術かこうぎじゅつだけでなく、あたしい技術ぎじゅつ使つかい、皮革ひかくならではの立体的りったいてき感触かんしょく製品せいひんつくしている工房こうぼうがあります。


BACK