台東区の伝統工芸品について学ぶ!

台東区の伝統工芸品
キッズページ

きりこうげい

桐工芸

桐材きりざいは、日本にほんふるくから良質りょうしつ木材もくざいとして使つかわれてきました。その桐材きりざい使つかって、たんすや小物家具こものかぐ製作せいさくします。


 


歴史れきし


いまからやく400年前ねんまえ江戸時代えどじだい桐工芸きりこうげいはじまったとされます。きりはとてもかるくてやわらかく、また通気性つうきせいんだすぐれているという特性とくせいかして、様々さまざま製品せいひんつくられてきました。


 


特徴とくちょう


台東区たいとうくには、たんすや小物家具こものかぐ製作せいさくする桐工芸きりこうげいのなかでも、いまからやく150年前ねんまえ明治時代めいじじだい独自どくじの「桐木目込きりきめこ細工ざいく」というジャンルをひらき、製作せいさくをしている工房こうぼうがあります。


桐木目込きりきめこ細工ざいく」とは、きり表面ひょうめんすずやひょうたん、とんぼなどの縁起えんぎもの図柄ずがら装飾そうしょくする技法ぎほうです。数十種類すうじゅうしゅるい彫刻刀ちょうこくとう使つか図案ずあんり、和紙わし裏打うらうちした正絹しょうけん着物地きものじ(ふる貴重きちょうぬの)を木目込きめこんでつくりあげるうつくしくはなやかな工芸品こうげいひんです。桐箱きりばこ、ティッシュケースや小物入こものいれなどのインテリア小物こものなどは人気にんきあつめています。


桐工芸きりこうげいには「美術桐箱びじゅつきりばこ」もあります。美術品びじゅつひん茶道具ちゃどうぐ宝飾品ほうしょくひんなどの価値かちがさらにたかまるよう、職人しょくにんにより丁寧ていねいつくられた桐箱きりばこです。


 


たくみわざのポイント>


図案ずあんわせて下地彫したじぼりをおこなう。まず図案ずあんをふちりするようにっていく(筋彫すじぼり)


筋彫すじぼりをさらに立体的りったいてきななめにむ(さらいり)


三角刀さんかくとう使つかってみぞをっていく(やげんり)


④みぞにいろをつける(彩色さいしょく


和紙わし裏打うらうちした正絹しょうけん着物きもの図柄ずがらわせてり、ヘラを使つかってったみぞにしっかりむ(木目込きめこみ)


 


伝統的でんとうてき材料ざいりょう


きり年代物ねんだいもの着物地きものじ古代布こだいぬの)および正絹着尺反物地しょうけんきじゃくたんものじ端切はしき


 


台東区たいとうく


桐木目込きりきめこ細工ざいく」は、日本にほんでただ一軒いっけん台東区たいとうく伝統工芸職人でんとうこうげいしょくにん考案こうあんした技法ぎほうです。


 


BACK